今日はバジル
の通院日
退院
してからちょうど2週間です

今回荷物は要らないので、バジル
専用の軽自動車
で行ってきました

久しぶりのお外〜行き先は病院
ですが、嬉しそうでした


診察室で先生待ち
先生達の声に反応して、ちょいちょい起き上がります


血液検査、抜糸、カテーテル確認のため
バジルを預けて、私達は待合室で待機
処置が終わり、バジル
がいる診察室へ戻ると…

「疲れたーーー
」って顔してました
無事に抜糸終わりました
一部だけグチュっとなってたみたいだけど、すぐに良くなりそうだって

あっ…良い顔になった




血液検査の結果、まぁまぁ
CRPの数値がだいぶ下がってました
ご飯も食べれるようになったし、💩も1日1回良いの出てて体調バッチリ

あっ、、、でも膀胱炎になってました
カテーテルは少しズレてたみたいで…直してもらって様子見。
肋骨の出っ張りは特に問題ないって。
持ち上げる時に「キャイーン」と鳴く時がある原因は、断脚した所の筋肉が引っ張られるからかも…って。
筋肉が伸びてくれば痛みも無くなるそうです。
リハビリは傷が綺麗になる頃(10日後くらい)始めて良いってー

次の診察は、このまま調子が良ければ4週後くらいになりました
抗がん剤を使うとしたら、もう少し先の方が良いと…
今11歳4ヶ月のバジル
悪性度の高い未分化の線維肉腫、抗がん剤の効き目が7〜8割りなら使ってもいいかなと思うけど、2〜3割りなら副作用の事を考えると寿命を縮めてしまいそうで…
今の所使わない方向でいますが、まだ使えるとしても先の事なので、ゆっくり考えようと思います。
帰宅後
少しゆっくりしてから…夜ご飯


モリモリ食べ始めました



一粒も残さず、綺麗に完食

今日
の体重は29.5kgでした
だいぶ痩せたかな〜なんて思ってたけど…
断脚した足の重さを引いたらこれくらいだね
(入院
当日の体重は31.2kg)

今日は通院
お疲れ様でした
ゆっくり休んでね


ブログランキングに参加しています
↓バジル
頑張れ〜!!の応援ポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村


退院



今回荷物は要らないので、バジル




久しぶりのお外〜行き先は病院




診察室で先生待ち

先生達の声に反応して、ちょいちょい起き上がります



血液検査、抜糸、カテーテル確認のため


処置が終わり、バジル


「疲れたーーー


無事に抜糸終わりました

一部だけグチュっとなってたみたいだけど、すぐに良くなりそうだって


あっ…良い顔になった





血液検査の結果、まぁまぁ

CRPの数値がだいぶ下がってました

ご飯も食べれるようになったし、💩も1日1回良いの出てて体調バッチリ


あっ、、、でも膀胱炎になってました

カテーテルは少しズレてたみたいで…直してもらって様子見。
肋骨の出っ張りは特に問題ないって。
持ち上げる時に「キャイーン」と鳴く時がある原因は、断脚した所の筋肉が引っ張られるからかも…って。
筋肉が伸びてくれば痛みも無くなるそうです。
リハビリは傷が綺麗になる頃(10日後くらい)始めて良いってー


次の診察は、このまま調子が良ければ4週後くらいになりました

抗がん剤を使うとしたら、もう少し先の方が良いと…
今11歳4ヶ月のバジル

悪性度の高い未分化の線維肉腫、抗がん剤の効き目が7〜8割りなら使ってもいいかなと思うけど、2〜3割りなら副作用の事を考えると寿命を縮めてしまいそうで…
今の所使わない方向でいますが、まだ使えるとしても先の事なので、ゆっくり考えようと思います。
帰宅後

少しゆっくりしてから…夜ご飯



モリモリ食べ始めました




一粒も残さず、綺麗に完食


今日


だいぶ痩せたかな〜なんて思ってたけど…
断脚した足の重さを引いたらこれくらいだね

(入院


今日は通院





ブログランキングに参加しています

↓バジル


にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
バジル君、飼い主さま、受診お疲れ様でした。
炎症反応下がってますね🙂よかったです。飼い主さんがお食事をしっかりあげて、バジル君が食べるから、免疫力も上がってきてるんじゃないでしょうか?
少しずつ回復に向かって頑張るバジル君。
ずーっと応援しています。
beny
が
しました
ありがとうございます(o^^o)
無事に抜糸が終わり、血液検査の結果も良くなってホッとしています♪
今日もご飯自分で食べてくれました♪
傷が治ればいよいよリハビリ♪(o^^o)
ゆっくり頑張ります♪
beny
が
しました