昔々、、、
18才で免許をとった母ちゃんが初めて乗った車

日産 フィガロでした
そしてそして、、、
母ちゃんが17才で父ちゃんに出会った時、父ちゃんが普段乗ってた車

その当日流行ってたアストロ
でした
1998年、その頃はアメ車ブーム
アストロの他に...

シボレー・ベルエア’56
こんな派手な車も
18年前(弱)の懐かしい結婚式

ベルエア
で式場へ
あの頃は頭の中アメ車
でいっぱい、、、
フットワークも軽かった


改造したり、、、

あちこちのイベントに行ったり、、、

母ちゃん成人式も車
の前で
抱っこしてるのは、もうすぐ17歳になる姉ちゃん
です。

改造しまくって、パールピンクのオープンカーにしてみたり
母ちゃんも父ちゃんの影響で、アメ車
に目覚めたり...

フィガロ
を手放し...
ナッシュ・メトロポリタン’59
に乗り換えました

この車、ホントに可愛かったです

内装張り替え、ヒョウ柄
当時オートマ限定の免許しか持ってなかったので、この車を乗るためにミッションの免許取り直しました
(
コラムミッションだった)
今、ボルズ達
が走り回ってる庭には...

父母の車
この頃はボルゾイ
を飼うなんて全く考えてませんでした

この頃はアメ車に手をかけまくり、普段乗る車
はボロッボロの動けば良いって車だったな...

若かりし頃

姉ちゃんも、こんなの
乗ってました

数年後
我が家のアメ車ブームは去り、、、
父母とも
手放し~
次の愛車は

Eクラス
父ちゃんが「一生乗るから!」と言って買いました。

母ちゃんはアルト・ラパンに乗り換え
(写真がコレしかなかった...姉ちゃん七五三
)

子供と男の「一生」は一生では無い
結局、この車は4年乗って(←持って)1万キロも走らなかったです
仕事用に使ってたハイエースばかり活躍していました
その後、、、
ブッチ兄さん
を迎える少し前

父ちゃんのまたまた「一生」と言う言葉に騙され、ゲレンデ
に

ブッチ
一頭だったら余裕だったんですが...

バジル
が増えて狭くなり...
(パピーバジルにガジガジされたし
)

母ちゃんはラパンを手放し、ボル輸送車にもなるハイエース
に買い替え

そして、、、
つい最近、今年の3月

乗ろうとする度にバッテリーがダメになってたゲレンデ
持ってても勿体無い事に8年経ってやっと気付き、手放しました
(8年で走行距離2万キロ
)
そしてそしてーーーーー
先週日曜

ゲレンデと選手交代でムーブキャンバス
が来ました
納車まで2ヶ月半もかかった~

ハイエースは仕事用にまわし、母ちゃんこれからは実用的なキャンバス
で動きます
ボルズ達を輸送する機会が少ないので、必要な時は借りればいっか~


そして、、、
キャンバス納車の翌日月曜日

父ちゃん輸送車にプリウス
が来ました
(中古です)
最近の車の燃費の良さにビックリ~
しかも快適~
ボルズ達は狭くて乗れないけどね

家
はウエスタン風の家から普通の洋風に変わり...
車も燃費の良い普通の車に変わり...
結婚して17年半、現実的になりました
もう父ちゃんの「一生」は信じないぞ


ブログランキングに参加しています
我が家の可愛い凸凹三兄弟の応援よろしくお願いします
↓下の画像をポチっ!!っとワンクリックするとポイントが増えます♪
ボル輸送車は絶対手放さないから安心して下さい

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ポチッ!!っと♪ ありがとうございました
18才で免許をとった母ちゃんが初めて乗った車


日産 フィガロでした

そしてそして、、、
母ちゃんが17才で父ちゃんに出会った時、父ちゃんが普段乗ってた車


その当日流行ってたアストロ


1998年、その頃はアメ車ブーム

アストロの他に...

シボレー・ベルエア’56

こんな派手な車も

18年前(弱)の懐かしい結婚式


ベルエア


あの頃は頭の中アメ車

フットワークも軽かった





あちこちのイベントに行ったり、、、

母ちゃん成人式も車


抱っこしてるのは、もうすぐ17歳になる姉ちゃん


改造しまくって、パールピンクのオープンカーにしてみたり

母ちゃんも父ちゃんの影響で、アメ車


フィガロ

ナッシュ・メトロポリタン’59



この車、ホントに可愛かったです


内装張り替え、ヒョウ柄

当時オートマ限定の免許しか持ってなかったので、この車を乗るためにミッションの免許取り直しました

(

今、ボルズ達



父母の車

この頃はボルゾイ



この頃はアメ車に手をかけまくり、普段乗る車



若かりし頃


姉ちゃんも、こんなの



数年後

我が家のアメ車ブームは去り、、、
父母とも

次の愛車は


Eクラス

父ちゃんが「一生乗るから!」と言って買いました。

母ちゃんはアルト・ラパンに乗り換え

(写真がコレしかなかった...姉ちゃん七五三


子供と男の「一生」は一生では無い

結局、この車は4年乗って(←持って)1万キロも走らなかったです

仕事用に使ってたハイエースばかり活躍していました

その後、、、
ブッチ兄さん



父ちゃんのまたまた「一生」と言う言葉に騙され、ゲレンデ



ブッチ


バジル

(パピーバジルにガジガジされたし


母ちゃんはラパンを手放し、ボル輸送車にもなるハイエース


そして、、、
つい最近、今年の3月


乗ろうとする度にバッテリーがダメになってたゲレンデ

持ってても勿体無い事に8年経ってやっと気付き、手放しました

(8年で走行距離2万キロ

そしてそしてーーーーー

先週日曜


ゲレンデと選手交代でムーブキャンバス


納車まで2ヶ月半もかかった~


ハイエースは仕事用にまわし、母ちゃんこれからは実用的なキャンバス


ボルズ達を輸送する機会が少ないので、必要な時は借りればいっか~



そして、、、
キャンバス納車の翌日月曜日


父ちゃん輸送車にプリウス


最近の車の燃費の良さにビックリ~
しかも快適~

ボルズ達は狭くて乗れないけどね


家

車も燃費の良い普通の車に変わり...
結婚して17年半、現実的になりました

もう父ちゃんの「一生」は信じないぞ



ブログランキングに参加しています

我が家の可愛い凸凹三兄弟の応援よろしくお願いします

↓下の画像をポチっ!!っとワンクリックするとポイントが増えます♪
ボル輸送車は絶対手放さないから安心して下さい


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ポチッ!!っと♪ ありがとうございました
