今日もバジルしっかりご飯食べました
胃袋が少し小さくなったのか...?
朝ご飯三分の一残したけど...
お昼頃に残したのを食べてたので、食べた量は一緒
薬の影響なのか、水を飲む量がいつもより多いです
オシッコの量も半端無い
鼻引っ掛け飲み
めちゃくちゃ曲がってる
ご飯終わったから、またエリザベスしましょ
(この最近のお気に入り姿勢)
明日また病院行くよ~
「聞いてる???」
退院してから2日に一回のペースで通院して、包帯替えをしています
(日曜に退院してから、月・水・明日の金曜)
明日包帯の中どうなってるかな...
良くなってるといいな。
ここで本題に。
「ボルゾイの骨折、入院手術治療費について」
我が家は犬を飼うのも始めて、骨折、長期入院も初めての事で、何一つ知らずでした。
私と同じ様な方もいるかと思い、どれだけの費用がかかったのか「もしもの時」参考になれば...と思い、書かせていただきます。
バジルの左後ろ脚骨折は、骨が飛び出るほどの「開放骨折」
そして、ボキボキに折れた「粉砕骨折」でした。
☆1月1日(元旦)から20日間の入院。
平日と休日で料金に違いがあるけど、平均して一泊約1万1千円。
(食事・治療費込み)
☆プレートを1本入れる手術1回。
(感染症にならないように入院してから10日目)
☆曲がったプレート交換と、もう1本プレート追加の手術1回。
(1回目の手術から1週間でプレートが曲がってしまったため)
手術費用は全部で26万円。
(2度目の手術費用は麻酔と器具代のみ)
☆初診料・時間外費用・X線検査・血液検査
約4万5千円。
☆退院後の飲み薬代
約2万5千円。
☆特注ギプスの費用は不明。笑
合計、約55万円でした。
退院後、包帯取り替えや血液検査、細菌検査追加で...
今の所、プラス2万円くらいです。
バジルの通っている病院はこの辺では大きな動物総合病院で、評判良く、先生達もとても親切。
担当の先生、ストレスなるべく溜めないようにと1日に何度もトイレに出してくれたり...
食欲の無いバジルに色んな物を出してくれたり...
床擦れ出来ないようにと、低反発マットを敷いてくれたり...
費用は高いか安いか分かりませんが...
治療、対応、私的に完璧でした。
病院によって費用が違うと思うので「バジルの病院の場合」になりますが...
バジルの経験が、少しでも誰かの役に立てればと思い書かせていただきました。
「ただいまーーーー」by父ちゃん。
月曜から3泊で出張に行ってた父ちゃんが帰ってきました(隣の三重県たけど)
父ちゃん、一泊6500円(朝食付き)のビジネスホテル、ルートインに3泊だったよ
バジルの一泊よりだいぶ安いね
ブログランキングに参加しています
凸凹三兄弟の応援よろしくお願いします
↓下の画像をポチっ!!っとワンクリックするとポイントが増えます♪
ボクの経験が、誰かの役に立てれば...
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
beny
がしました
beny
がしました
こんばんは(^^)
我が家と同じで初めて飼いだったんですねー!
確かに!何もかもが未知で、聞きにくいです!
バジルが入院に慣れてきた頃、ネットで「ボルゾイ骨折」「開放骨折」「入院費」など色々調べてみたんですが、参考になる情報がぜんぜんなかったです??
病院によって治療方や費用変わってくると思いますが、なんとな~くでも分かればと思い書きました(^^)
beny
がしました
費用のことまでブログで教えていただけるのはありがたいです‼️m(__)m
beny
がしました