今日の朝8時半
予定通り、バジル病院へ。
image
写真が...↑これしかなかった

このまま預けて、手術になり...
午後2時頃
「無事に終わりました」と連絡がきました

去年(2019.1月)の手術で入れたプレートを取り除き、膿みと菌を出し綺麗にする手術

まだバジルの脚の骨は完全に出来ていないけど、脚がプレートを拒否しているみたいで...
このまま入れておくより、取り出した方が良いという判断でした。

今、リビング完全フリーのバジル
退院後、絶対安静が必要になると...

image
前使ってた↑隔離部屋、もういらないだろうと...ブッチ兄さんが逝ってしまったすぐ後に撤去してしまったーー


image
今になってまた必要になるとは


image
撤去しなければよかった

今日、父ちゃんは留守。
明日退院予定なので...
バジルを預けた帰り道、ホームセンターとペットショップ巡りをして...慌ててサークルを探しました


image
どこ探しても小さいサークルやゲージか、お取り寄せの物しか見つからず
ネットではいっぱいあるけど、明日までに間に合わない

もう作るしかないと思い...
image
車をボル輸送車軽タントからハイエースに乗り換えて...
ホームセンターに材料を買いに行きました

image
バジルのために、母一人で日曜大工です


image
ガーデニング用のラティスを買ってきました


image
どこに作ろうか迷ったけど...
前隔離部屋を作った場所じゃなく、いつもバジルが寝るコストコベッドが置いてあった場所に


image
父ちゃん留守...電動ドライバーが見当たらなかったので、手動です


image
ここまで出来上がったところで...
午後5時頃
病院へ話を聞きに行ってきました


image
プレートを抜いた後のレントゲン写真
まだ骨がスカスカです
先生が見たところ、しっかりしてきている骨は今50%くらい...とのこと。
壊死し始めてるところもありました。
(最悪の場合、ダメになってしまうかも...とも)
今は絶対安静、毎日注射と消毒が必要で、後はプレートを抜いたことで回復するのを祈るしかないと

前も大丈夫だったんだから、きっと今回も大丈夫
バジルは強い。
うん、きっと大丈夫。
乗り切ってくれるはず。

今日のところは連れて帰らず、そのまま入院
会うときっと帰りたがって動いてしまうので、会わずに帰ってきました。

image
夕飯なんて作ってる場合じゃないので、帰りにマック買って片手間にいただきました。
(こんな時でも食べるんかい。笑)


image
手動ドライバーで手が痛い...特に親指


image
完成しましたーーー


image
母一人で作りました


image
リビングのど真ん中に


image
image
ご飯もここで食べてもらうことにします
広過ぎず、狭過ぎず、いい感じに出来たとおもう

明日の午後、お迎えに行ってきます
バジル...お家の方は準備万端だよ。
元気に帰ってきてね。

ブログランキングに参加しています
↓バジルの脚治りますように...の応援ポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m